 |
 |
No.4 藤森 こころ(タオ) |
 |
4月のひとこと |
 |
4月になりましたが、皆様はいかがお過ごしでしょうか。コメントを書き始めてから3年が経とうとしています。私自身、コメントを通して1ヶ月を振り返ることが出来ています。最後の1年も、チームそして自分と向き合い、最高の結果を残すために、最高に楽しんで過ごしていきたいです。
この1ヶ月は合宿から始まり、さまざまなチームとの練習試合を行いました。その中で、個人としてもチームとしても、良いところとどん底を味わうことが出来た期間となりました。やはり、どん底から抜け出せないときは、心の根底がずれ、楽しめていないことにチームとして気づけました。この気づきと打開策をチームとして実行出来たのは、春リーグや今後の大会に大きく繋がると思います。これから始まる春リーグも、求めるバレーに対する挑戦者として、優勝をもぎ取りたいです。
個人として、今年はプレイヤー兼主務という立場になりました。プレイヤーそして主務という立場でも、私自身の不甲斐なさに落ち込むことがよくあります。しかし、主務というさまざまな方と連絡を取り合える立場になり、私たちは多くの人に支えられ、バレーが出来ていることを再認識しました。この環境は当たり前では無いことに気づき、落ち込んで下を見ている暇はないなと思いました。また、どうしても個人としての評価に対する欲が出てきてしまうと、自分自身を変に苦しめてしまっていることに気づけました。新入生のキラキラと純粋にバレーボールを楽しむ姿を見て、大事な部分を忘れていたなと思いました。もちろん結果を出していきたい気持ちはありますが、まずバレーを個人そして全員で純粋に楽しむ、そして成長を求めることをぶらさずに、最上級生としてバレーに取り組む姿で見せていきたいです。まだ、寒暖差が続いていますので、皆様もお身体に気をつけてお過ごしください。
今後とも、青山学院大学女子バレーボール部の応援よろしくお願い致します。
|
|
背番号 / 名前 / コートネーム |
No.4 / 藤森 こころ(ふじもり・こころ) / タオ
|
学科 / 学年 |
心理学科 / 4年 |
ポジション / 身長 |
ライト / 162cm |
血液型 |
A型 |
出身校 |
篠崎第四小学校 → 有明中学校 → 都立駒場高校 |
バレーを始めたきっかけ |
ワールドカップ観戦 |
好きなもの |
もんじゃ焼き、ブラックチョコ |
嫌いなもの |
はんぺん、ホワイトチョコ |
貰って嬉しいものは? |
何でも嬉しいです。 |
好きな学食のメニュー |
まだ分かりません。 |
自分のこだわりは? |
常に考え、努力を継続すること。 |
あなたにとって青学バレーとは? |
挑戦し自分が成長出来る場所 |
|